ツボを押して酷暑対策しましょう!

こんにちは!

武蔵境ウィル鍼灸整骨院です。

梅雨が明けて毎日暑いですね。

体調や具合悪くなっていませんか?

この酷暑に負けないように

ウィルでは対策をお伝えしています!

見て行きましょう!

★水分補給

暑い時はとにかく水分補給が大事になります。

冷房の効いている部屋でも

熱中症になり具合が悪くなります。

身体の水分は体重の60%と言われます。

個人差がありますが、

1日の必要な水分量は

1.5~2リットルが目安になります。

外出するとさらに汗をかきます。

意識的にこまめに水分補給を

しましょう!

外出時にはスポーツドリンクも

有効です。

★食事で栄養補給

夏と言えばスイカや

きゅうり・トマトなどの

夏野菜です。

水分を多く含む果物や

夏野菜は水分補給になります。

水分を小まめに取れない方は

食べ物でも補給できます。

うなぎやにんにく等もスタミナを

補給できる食べ物もおススメです。

足がツってしまう原因の一つに

電解質不足があります。

大豆製品・乳製品・バナナ・アボカドを

食べてカリウムやカルシウム・マグネシウムも

取りましょう!

★ツボを押して身体の機能UP!

ツボを押して刺激すると

「気」の流れがよくなり、

脳や内臓に刺激が伝わり

血流や神経の流れが正常化し

機能が回復し向上すると

言われています。

ご紹介するのは、

「前谷(ぜんこく)」です。

うまく汗が出なくて、

身体に湿度と熱がこもっていると

感じる時は、

押しましょう!

場所はコチラでチェック。

 

ウィル鍼灸整骨院では、

酷暑対策やむくみ対策、

骨盤ベルトの巻き方なども

お伝えしております。

最新の情報を知るには、

Instagramをチェックしてください。➝

https://www.instagram.com/willshinkyuseikotsuin?igsh=MXh5ZXRrNWF6YTN6cg==

2024年07月23日