運動不足解消!
- 運動を始めたがなかなか続かない
- 駅の階段を上ると息が苦しくなった
- 疲れやすくなった
- 便通が悪くなった
- 脚がむくみやすくなった
あなたはいくつ当てはまりますか?
運動不足チェック!!
いくつあてはまりますか?
ぜひ、やってみてください。
□ 家にいる時は座っているよりも、横になってる事の方が多い。
□ 休みの日は家でのんびりする事が多い。
□ エスカレーター・エレベーターを良く使う。
□ 近くのコンビニでも自転車を使う。
□ 電車では座る事の方が多い。
□ 1週間に1回も運動はしない
□ 何もない所でもつまづいてしまう
□ 靴下を履く時によろけてしまう
□ この2~3年で体重が5キロ以上増えてしまった。
□ 体力が落ちたと感じる。
□ 冷えを感じるようになった。
□ 風邪を引きやすくなった。
□ 脚がむくみやすくなった。
□ イライラする事が多くなった。
□ 便通が悪くなった。
いくつ当てはまりましたか??
0個・・・・・・優秀です★ 運動何をしているかお伺いしたいです!(^^)!
1~5個・・・・運動不足気味です!いまのうちに運動習慣を身に付けましょう!
5個以上・・・・運動不足です! まずは、エスカレーターを使うのをやめましょう!
マズイ。。と思ったら、
ご相談ください。
お問い合わせはこちら|武蔵境 ウィル鍼灸整骨院
運動不足になると、、
3人に1人が運動不足!!
WHO(世界保健機関)は、全ての成人に1週間あたり150分以上の中等度の運動、
または75分以上の高強度の運動を推奨しています。
また、体幹に近い大きな筋群のトレーニングを週2回以上行うことを推奨しています。
【運動不足になると】
●病気になりやすい
運動不足になると生活習慣病になりやすいです。
生活習慣病とは、動脈硬化、高血圧、心臓病など
血流が悪くなり血液に関連する病気になりやすくなります。
循環が悪くなる事で冷えやむくみといった不調も出始めます。
さらに脂肪が身体に貯まってしまい内臓脂肪が増えてしまいます。
内臓脂肪は一見スラっとしている方でも意外と多い方もいます。
脂肪が付いてくると体重増加にもつながります。
●ケガをしやすい
20歳を過ぎたら筋力は低下すると言われます。
運動不足になってしまうと筋力が低下してしまうのはご存知かと思います。
筋力が低下すると足を上げる為に必要な筋肉も落ちてしまい、
段差のない場所でつまづいてしまう原因にもなります。
さらに、そのまま転倒してしまったり、
手を着いた時に筋力が低下していると骨折してしまう事も少なくありません。
横断歩道を渡る時に小走りして膝が痛くなったり
電車に乗り込む時に小走りをして足首をひねったり
アミューズメントパークで1日歩いていて、
昔は痛くなった腰が痛くなったり(腰痛)
映画館で好きな映画を見ていても肩や首が辛く(首肩コリ)なったりしていませんか?
筋肉が低下するとつまづく以外にも関節に負担がかかり
ケガや身体の不調が出やすくなってきます。
●精神疾患になりやすい
運動不足はストレスを発散できなくなるのと、
血流が悪くなることで、脳にも酸素がいかなくなり
思考も通常通りにいかなくなります。
情緒不安定になってしまう事も多いです。
身体が疲れていないので、睡眠にも影響がでます。
この状態が長く続いてしまうと自律神経が乱れ始め
知らず知らずのうちの身体に不調をきたします。
https://www.will-seikotsuin.com/menu/jiritsusinnkeisiccyousyou/
↑↑ 自律神経の乱れによる不調 はこちら
楽にトレーニングしよう!
【運動することのメリット】
★脂肪を燃焼し減量
★筋力アップで基礎代謝増加!
★体力アップ!
★冷えを解消!
★ケガ予防!
★生活習慣病の予防!
★ストレス発散!
★免疫力アップ!
運動も色々と種類があるので、
何から始めたらいいかわからない方や、
運動がなかなか続かない、
身体が痛くなるから運動が出来ない方は必見です!!
武蔵境ウィル鍼灸整骨では、
❛❛寝てるだけでトレーニング❜❜が出来る機械(=楽トレ)があります!
楽トレとは、
特許取得のダブルインパクト波形!進化した複合高周波EMSマシンの事です。
一般的なEMS(Electrical Muscle Stimulation)は大半が低周波です。
楽トレは低周波と高周波を複合した複合高周波になっています。
この複合高周波の波形では従来のEMSでは難しかった
インナーマッスル(奥の筋肉)と
アウターマッスル(表面の筋肉)を同時に鍛える事が出来ます。
➝仰向けでお腹に専用のパッドを貼り付けます。
➝30分間行います(30分で筋収縮運動が9000回‼)
➝15センチ以上の深さまで通電でき、鍛えることが出来きます。
※お身体の状態によっては使用できない方もいらっしゃいます。
https://www.will-seikotsuin.com/menu/rakutore/
↑↑「楽トレ」ページはコチラ。
自分ではなかなか運動しづらい方は
是非、一度武蔵境ウィル鍼灸整骨院にご相談ください。
↑↑
お家で出来る腹筋トレーニング動画はこちら